2014年(平成26年)12月・3号

発行所:株式会社 山田養蜂場  http://www.3838.com/

 編集:ⓒリトルヘブン編集室〒880-0804 宮崎県宮崎市宮田町10-22-203

2014年10月・2号

岡山県鏡野町

山田養蜂場

 

■住所不明 O・M 様

愛すべき蜂たちへの「感謝」
蜂がいかに繊細か良く判りました。人間と蜂の対話により、蜂からかけがえのない、「宝物」を人間は賜っているのですね!
私も、最近「ローヤルゼリー」を飲んでいますが、感謝しなければと、思います
それにしても、今の日本の環境破壊「原発等」は、結局人間に跳ね返ってきます……。早く、大勢いの日本人が気が付けば良いのですが……。

2014年10月・2号

岡山県鏡野町

山田養蜂場

 

■神奈川県横浜市 A・K 様
(わくわくの森保育園)

養蜂業にはなぜか昔から心を惹かれます。
蜂が採ってきたものを、ありがとうと感謝していただく、という感覚だったのですが、養蜂家の方々の科学的な作業や思いがたくさん加わっていることが、よくわかりました。
主演女優が女王蜂、主演男優は蜜蜂、助演俳優は花々。
脚本・監督が養蜂家の皆さんで作られている美しい映画のようです。

2014年8月・創刊号

北海道深川市多度志 永田養蜂場

 

2014年8月・創刊号

北海道深川市多度志 永田養蜂場

 

■イタリア フィレンツェ A・Y 様

興味深く拝見しました。 イタリアは養蜂が始まった国で、今でも零細の養蜂家が沢山いますが、ハチが飛んでいる中で採蜜することはないので、野外での作業にびっくり。 ソバのハチミツは色が濃くて、木の樹液を昆虫たちが糖分にしたものから採れたハチミツの色に似ていますね。ミネラル分が多そうで食べてみたいです。

■宮崎県綾町 R・N 様

良くぞとんで来てくれました3匹の蜜蜂。はらはらしながら高原を誇りながら、一気に読みました。自分だけ一皿食べてずるいっす。

▶この記事に関するご意見ご感想をお聞かせ下さい

Supported by 山田養蜂場

 

Photography& Copyright:Akutagawa Jin

Design:Hagiwara Hironori

Proofreading:Hashiguchi Junichi

WebDesign:Pawanavi